夢酒、ズボンと格闘する(上)
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
中国では、今日が農歴除夕(旧暦除夜)だそうで、明日から旧正月のお休みになるらしいのですが、それに倣った訳ではございません。
空港とか、ホテルとか、大変だろうなあ。
ところでね、ワシも65才になっちゃったみたい。
市役所から介護保険証というのが送られてきて、
「おーい、オバアに保険証が来ちょるぞ~」とカミさんに言ったら、
「何言っとるの、アンタのだがねー!」
よう見たらワシの名前が書いてあったりして。
参った、参った。
「そう言えば、アンタ、年金はどうなっとるの」とカミさん言うから、
「あ、忘れとった」
社会保険事務所へ行って、手続きやってきましたよ。
もっとも、夢酒の場合、国民年金ひとすじでしたので、年間70万くらいですけどね。
でも、4月からちょこっと小遣いが増えるので嬉しいです。
何はともあれ、これで名実ともに高齢者のお仲間に入れて貰うことになりました。介護よろしくです。
で、本題ですが、その前に。
夢酒の生誕65周年を記念して、カミさんが北海道旅行を企てましてね。
なんと、洞爺湖のザ・ウィンザーホテルへ泊まりに行くというんですよ。一泊だけですけど。
しかも、お部屋はジュニアスイートで、ディナーは三つ星レストランのおフランス料理という、そんなことしてバチ当たらへんかという贅沢旅行でございます。
「まあ、いいじゃん。一生一度のことだもの」とカミさん。
一生一度かよ・・・。
娘にそう言ったら、
「私も行く~。お金出してくれるなら」
「おみゃー、ディナーにはドレスコードというのがあってだな、最低スマートカジュアルでないとアカンのだぞ」
「えーっ、ジーパンとブーツで行こうと思ったのに~」
結局真冬仕様の重装備のうえに、ジャケットやらドレス(らしきもの)やら靴やら詰め込んで、各自大荷物抱えて行って来ましたよ。息子と嫁さん(このときはまだ婚約者)に留守番させて。
途中休憩。有珠山(左)と昭和新山(右側の三角)。
このとき(1月9日)にはまだ雪がほとんどありません。
噴火湾も一望です。
ホテル到着(娘が写り込んだ)
外を歩き回るカミさんと娘
ホテルから洞爺湖を望む。不凍湖だそうです。
2008年のサミット記念とか
写真なども飾ってあります。
画像はここまで(笑)。
ロビーをうろついていると、ゆかりん姐さんからお誕生日おめでとうメールが。お互い、またひとつ歳を重ねましたなあ。生年は違えど同じ星の下に生まれた者同士、これからもよろしうお頼もうします。
ディナーは、とにかくド緊張。なにしろフレンチのフルコース、しかも三つ星。粗相があってはいかんと。
娘だけはリラックスモードで写真撮りまくってましたわ(笑)。もちろん了解は頂きました。
ソムリエさんがワインリストを見せてくれても、ワシらさっぱり分かれへん。すると、
「白のシブくないのをお願いしまーす」
結構度胸あるんだ。この娘。
でも、ソムリエさんもスタッフの方も、フランス人(だと思う)の店長さん(と言っていいのかな)も、皆さんにこやかで、フレンドリーで、楽しいひとときでした。
とはいえ、メインディッシュ(鴨料理でした)以外は何食ったか覚えとらん・・・。
その後、浴衣の代わりにバスローブ引っかけて大浴場へ。日本人としてはこうでなきゃいかんですよね。
外国人の方も混じって、国際色豊かな浴場風景でございます。
ところが、風呂上がりに体重計に乗ったら、
えらいこっちゃ、数ヶ月で6キロも増えちょる!!
(続く)
中国では、今日が農歴除夕(旧暦除夜)だそうで、明日から旧正月のお休みになるらしいのですが、それに倣った訳ではございません。
空港とか、ホテルとか、大変だろうなあ。
ところでね、ワシも65才になっちゃったみたい。
市役所から介護保険証というのが送られてきて、
「おーい、オバアに保険証が来ちょるぞ~」とカミさんに言ったら、
「何言っとるの、アンタのだがねー!」
よう見たらワシの名前が書いてあったりして。
参った、参った。
「そう言えば、アンタ、年金はどうなっとるの」とカミさん言うから、
「あ、忘れとった」
社会保険事務所へ行って、手続きやってきましたよ。
もっとも、夢酒の場合、国民年金ひとすじでしたので、年間70万くらいですけどね。
でも、4月からちょこっと小遣いが増えるので嬉しいです。
何はともあれ、これで名実ともに高齢者のお仲間に入れて貰うことになりました。介護よろしくです。
で、本題ですが、その前に。
夢酒の生誕65周年を記念して、カミさんが北海道旅行を企てましてね。
なんと、洞爺湖のザ・ウィンザーホテルへ泊まりに行くというんですよ。一泊だけですけど。
しかも、お部屋はジュニアスイートで、ディナーは三つ星レストランのおフランス料理という、そんなことしてバチ当たらへんかという贅沢旅行でございます。
「まあ、いいじゃん。一生一度のことだもの」とカミさん。
一生一度かよ・・・。
娘にそう言ったら、
「私も行く~。お金出してくれるなら」
「おみゃー、ディナーにはドレスコードというのがあってだな、最低スマートカジュアルでないとアカンのだぞ」
「えーっ、ジーパンとブーツで行こうと思ったのに~」
結局真冬仕様の重装備のうえに、ジャケットやらドレス(らしきもの)やら靴やら詰め込んで、各自大荷物抱えて行って来ましたよ。息子と嫁さん(このときはまだ婚約者)に留守番させて。
このとき(1月9日)にはまだ雪がほとんどありません。
画像はここまで(笑)。
ロビーをうろついていると、ゆかりん姐さんからお誕生日おめでとうメールが。お互い、またひとつ歳を重ねましたなあ。生年は違えど同じ星の下に生まれた者同士、これからもよろしうお頼もうします。
ディナーは、とにかくド緊張。なにしろフレンチのフルコース、しかも三つ星。粗相があってはいかんと。
娘だけはリラックスモードで写真撮りまくってましたわ(笑)。もちろん了解は頂きました。
ソムリエさんがワインリストを見せてくれても、ワシらさっぱり分かれへん。すると、
「白のシブくないのをお願いしまーす」
結構度胸あるんだ。この娘。
でも、ソムリエさんもスタッフの方も、フランス人(だと思う)の店長さん(と言っていいのかな)も、皆さんにこやかで、フレンドリーで、楽しいひとときでした。
とはいえ、メインディッシュ(鴨料理でした)以外は何食ったか覚えとらん・・・。
その後、浴衣の代わりにバスローブ引っかけて大浴場へ。日本人としてはこうでなきゃいかんですよね。
外国人の方も混じって、国際色豊かな浴場風景でございます。
ところが、風呂上がりに体重計に乗ったら、
えらいこっちゃ、数ヶ月で6キロも増えちょる!!
(続く)
この記事へのコメント
今頃遅いっすよね。 明日から3月っていうのに(^_^;)
誕生日をこんな形で祝ってくれるって幸せですね。
今度 奥様の誕生日には、パぁ~っと海外でも連れたって下さい。
数ヶ月で6kgって!
でもこの間見た感じでは、全然そんな風に見えませんでしたよ。
本当はカミさんが行きたかったんではないかと(笑)。
それでも、たまにはいいもんですわ。
りーにんさんとこも、よろしかったらどうぞ行ってらっしゃいませ。
実は高校時代からほとんど体重は変わってなかったんですよ、去年の秋頃までは。
胸が落ちて腹が出てきただけで(笑)。
そしたら、知らんまに脂肪が増えたらしい。
こないだ買ったジーンズを洗濯したカミさんに、「あんた、こんなにでかいジーパン穿いてるの」と言われちまいましたよ。
ジャストサイズのつもりなんですけど。
生まれて初めてダイエットという言葉が頭をかすめました。