連隊長、生存確認される
「連隊長殿こんにちは」
「おー、よう来たのワレ。まあ上がって行かんかいワレ」
「なんだ、ピンピンしてるじゃないですか。半年も更新がないからどうしちゃったのかと。捜索願を出そうかと思いましたよ」
「探さないで下さい」
「無理に探しませんよ。で、何してたんですか。もう区長さんは終わったはずですが」
「まあ、やり残しがあったり、いろいろと・・・」
「ときどき覗いてくれる人もいるんですからね。ちゃんとして貰わないと困ります」
「グスン、厳しいのうワレ」
「何も泣かなくても・・・。今後気をつけて下さいよ。で、さっきの質問ですが、今は何を?」
「おー、よう聞いてくれたのワレ。健さんのDVD観たり、レミゼの名古屋公演観に行ったり、そうそう、ブログに書こうと思って忘れちまってたやんけ」
「仕事が忙しい訳じゃなさそうですね」
「仕事やるヒマなんかないもんね~。あと、ネットで海外ドラマ観たり。シャーロック・ホームズとか、名探偵ポワロとか、心理探偵フィッツとか、私立探偵ジャクソン・ブロディとか、もうね、これが面白いのなんのって。今のおすすめは第一容疑者とTHE BRIDGEやんけ。前者はオスカー女優でREDでは機関銃をぶっ放してたヘレン・ミレンおばさまが主人公の女警部を好演しちょるし、後者はスウェーデンとデンマーク合作の北欧ミステリーで、ハードボイルド&サスペンスな展開の合間にいきなり濃厚濡れ場が出てきたりしてさ、ああもう、目が離せんわワレ」
「とたんに生き生きしてきましたね」
「なにしろジャクソン・ブロディの愛車はアルファロメオ156の前期型だし、THE BRIDGEの女刑事は、えらく古いポルシェ乗り回しちょるやんけ。ビッグバンパーがついとるさけ、73年か74年の奴だわいね、たぶん。そしてヘレンおばさまは、さりげなくBMのE36だったりして」
「無駄に詳しいというか、その熱心さを仕事に向ければいいのに・・・。まあ確かにヨーロッパのドラマは、クルマ好きには別の楽しみがありますよね。レトロポルシェは別として、アルファ156もE36もそれぞれのドラマが作られた頃の名車ですし」
「そやんけワレ。ドイツの刑事ドラマなんか、歴代3シリーズの覆面パトが大暴れやんけ。ちょっと待たんかい。なんでそげなマニアックな方向に話を振るんじゃ、ワレ」
「連隊長殿が言い始めたんじゃありませんか。話を戻して下さいよ」
「映画も観てきたやんけ。最近ではターミネーター・ジェニシスにミッションインポシブル・ローグネーションに」
「で、どうでした?」
「ターミネーターは時間軸がこんがらがっちまったやんけワレ。まあ、新サラ・コナーが若くて可愛かったのと、復活シュワちゃんが観られたのは良かったの。MIはあこがれのBMW・M3がボコボコにされて悲しかったやんけワレ」
「なんだか、ひたすら軽い方へ流れているような気がします」
「そう言うなてワレ。ネタを模索しちょると思えばええやんけワレ」
「そうは思えませんけど。ところで、ここまでドラゴンズの話題が出てきませんね」
「だって書くことないんだもん。まあ、今年は育成の年で、まとめてツケを払っちょると思うことにしたやんけワレ」
「連隊長殿もずいぶんツケがたまってるようで」
「勝つことが最大のファンサービスだということが、よう分かったじゃろ。それを勝つだけではつまらんだの、弱くても愛されるチームだの、いかに傲慢なことをほざいちょったかということやんけワレ」
「監督もGMも続投されるようですし、来年に期待ということで・・・」
「選手どもも首脳陣も、ちーとは意地見せたらんかいこら! そんなこと今から言わせるな、たわけ~!!」
「かなりお怒りのようですので、本日はこのへんで」
「おー、よう来たのワレ。まあ上がって行かんかいワレ」
「なんだ、ピンピンしてるじゃないですか。半年も更新がないからどうしちゃったのかと。捜索願を出そうかと思いましたよ」
「探さないで下さい」
「無理に探しませんよ。で、何してたんですか。もう区長さんは終わったはずですが」
「まあ、やり残しがあったり、いろいろと・・・」
「ときどき覗いてくれる人もいるんですからね。ちゃんとして貰わないと困ります」
「グスン、厳しいのうワレ」
「何も泣かなくても・・・。今後気をつけて下さいよ。で、さっきの質問ですが、今は何を?」
「おー、よう聞いてくれたのワレ。健さんのDVD観たり、レミゼの名古屋公演観に行ったり、そうそう、ブログに書こうと思って忘れちまってたやんけ」
「仕事が忙しい訳じゃなさそうですね」
「仕事やるヒマなんかないもんね~。あと、ネットで海外ドラマ観たり。シャーロック・ホームズとか、名探偵ポワロとか、心理探偵フィッツとか、私立探偵ジャクソン・ブロディとか、もうね、これが面白いのなんのって。今のおすすめは第一容疑者とTHE BRIDGEやんけ。前者はオスカー女優でREDでは機関銃をぶっ放してたヘレン・ミレンおばさまが主人公の女警部を好演しちょるし、後者はスウェーデンとデンマーク合作の北欧ミステリーで、ハードボイルド&サスペンスな展開の合間にいきなり濃厚濡れ場が出てきたりしてさ、ああもう、目が離せんわワレ」
「とたんに生き生きしてきましたね」
「なにしろジャクソン・ブロディの愛車はアルファロメオ156の前期型だし、THE BRIDGEの女刑事は、えらく古いポルシェ乗り回しちょるやんけ。ビッグバンパーがついとるさけ、73年か74年の奴だわいね、たぶん。そしてヘレンおばさまは、さりげなくBMのE36だったりして」
「無駄に詳しいというか、その熱心さを仕事に向ければいいのに・・・。まあ確かにヨーロッパのドラマは、クルマ好きには別の楽しみがありますよね。レトロポルシェは別として、アルファ156もE36もそれぞれのドラマが作られた頃の名車ですし」
「そやんけワレ。ドイツの刑事ドラマなんか、歴代3シリーズの覆面パトが大暴れやんけ。ちょっと待たんかい。なんでそげなマニアックな方向に話を振るんじゃ、ワレ」
「連隊長殿が言い始めたんじゃありませんか。話を戻して下さいよ」
「映画も観てきたやんけ。最近ではターミネーター・ジェニシスにミッションインポシブル・ローグネーションに」
「で、どうでした?」
「ターミネーターは時間軸がこんがらがっちまったやんけワレ。まあ、新サラ・コナーが若くて可愛かったのと、復活シュワちゃんが観られたのは良かったの。MIはあこがれのBMW・M3がボコボコにされて悲しかったやんけワレ」
「なんだか、ひたすら軽い方へ流れているような気がします」
「そう言うなてワレ。ネタを模索しちょると思えばええやんけワレ」
「そうは思えませんけど。ところで、ここまでドラゴンズの話題が出てきませんね」
「だって書くことないんだもん。まあ、今年は育成の年で、まとめてツケを払っちょると思うことにしたやんけワレ」
「連隊長殿もずいぶんツケがたまってるようで」
「勝つことが最大のファンサービスだということが、よう分かったじゃろ。それを勝つだけではつまらんだの、弱くても愛されるチームだの、いかに傲慢なことをほざいちょったかということやんけワレ」
「監督もGMも続投されるようですし、来年に期待ということで・・・」
「選手どもも首脳陣も、ちーとは意地見せたらんかいこら! そんなこと今から言わせるな、たわけ~!!」
「かなりお怒りのようですので、本日はこのへんで」
この記事へのコメント
半年も更新がなかったので、ドラゴンズに嫌気をさして
失踪でもって思ってました。
色んな新しい事を見つけて、楽しんでいたんですね。
師匠の記事を読んでいて、濃厚濡れ場の文字に妄想に
入ってました(^_^;)
これからも更新よろしくです。
I’ll be backやんけワレ。
そう言えば『失踪者を追え!』というFBIのドラマがあって、これもいいな。
とにかく内容の濃さも深さもカネのかけ方も段違い。こういうの観ると日本のドラマが情けなくなりますわ。
THE BRIDGEの濃厚濡れ場は、さすが北欧モノ!(笑)
観たけりゃご契約を。(今なら無料視聴可)
ということで、いろいろとハマっております。
さあ、次はいつ更新かな。期待しないで待て!
とりあえず生存確認よし、と。
わたくしのほうは生活に追われてまだ健さんの映画も完全に観ることができていない状況ですが、「単騎千里を走る」はけっこう深くておもしろいと思いました。
ドラゴンズはどうなんですかね。
監督には兼任である以上もっと出てほしい。若手が出てきたのはよいが荒木選手が出られなくて残念。どの方向を目指しているかがわかりにくい。ファンはどこまで辛抱すればいいのか。シーズン前のOBたちの順位予想どおりになるのがくやしい。なぜ放出した選手が活躍するんだろうか。とか、言いたいことは山ほどありますが、プロ野球なんてものはこの世に存在しないということにして生きております。ため息。
なんとか生きながらえております。
あなたもお元気そうでなによりでございます。
年度末から年度明けにかけては地元の役務に忙殺され、以後現在に至るまで頭のリハビリを口実に、グダグダしておりました。
その間、当ブログの大恩人で、連隊長の称号を賜った「姫様」こと夢童由里子先生が急逝され、記事を書かねばならないと思いつつも手につかぬ有様で、姫様には、いつ向こうからお叱りメールが来るかとハラハラしている次第でございます。
健さんが亡くなって10ヶ月以上。映画はBS等で今なおやってますな。
後期のは「大作」が多くて、観るのに何となく構えてしまうところがあります。やっぱ任侠系がいい(笑)。
好きなのは『冬の華』『駅』『居酒屋兆治』で、何度も観ています。『単騎・・・』は賛否両論みたいですが、健さんと中国人少年のふれあいには思わず涙が。
さて、ドラゴンズですが、「ファンはどこまで辛抱すればいいのか」、まことに同感です。スカパーを解約すれば、気にすることもなくなるのに。
ま、当面はネットで海外ドラマに逃避しようかと(笑)。
ご無沙汰しておりました。
師匠~(/ _ ; )
ず~ぅぅぅ~っと更新されてないので 気になっていました!
りーにんさんのところで 呼びかけをさせて頂いた次第でございます。
高倉健さんの映画は『あなたへ』を観に行きました(^ ^)
毎年のように 名俳優が逝かれて残念に思います(泣)
りーにんさんの情報では 『村の仕事が忙しい』との事。
どうか無理しない程度に ゆっくりして下さいm(_ _)m
今年は父の初盆と一周忌を無事終えました。
まだ心の整理が出来ていませんが、ぼちぼち前に進んで行かなきゃと思っております。
いつも 師匠のお言葉には感謝しております。
ハードボイルド、ちゃうちゃう(^^;;
ハードだと思いますが たま~には更新お願いしますm(_ _)m
師匠のブログは元気出ますから!!
すまんすまん。
更新しなかったのは、単に怠けていただけですけど、ドラゴンズが不甲斐ないのが一番の理由です、ということにして(責任転嫁)。
「夢酒の区長日記」をやろうとも思ったけど、地元にバレるとヤバイし(笑)。
今は新区長さんのお手伝いをしながら細々と生きている次第でございます。
お父様の初盆と一周忌でしたか。お疲れ様でした。年月だけでは癒やされない悲しみもありますが、あなたが前を向いてくれることが何よりの親孝行だと思いますよ。がんばれ、さくらっち!(←お父様に代わって)
ま、ぼちぼち更新していきますので、今後ともよろしくです。