南十字星のうた (中高年向け)
昨日業界の忘年会をやりましてな。
風呂屋で宴会だい♪
月が2つ出とる (レンズの汚れ?)
館内に「いけす海龍」「焼肉ドラゴン」「寿司竜」とかあります(笑)
1次会の話はすっ飛ばして(笑)、マッサージもエステ?にも目もくれず、
2次会カラオケルーム(予約済み)へ突進!
盛り上がってきた頃、オラより少し年上のオッサンがやり出した。
ま~っかな太陽~ 燃~え~ている~♪
果て~ない南の~ おお~ぞらに~♪
おお~っ、「快傑ハリマオ」!!
ハリマオ~♪ ハリマオ~♪ ぼくら~のハリマオ~♪
若い連中の呆れ顔を尻目に、オッサングループの大合唱になったのは、いうまでもありません。
もちろん、それだけで終わるぼくらではない。
「おい、○○さ、ハリマオやるなら『南十字星』もやらないかんだろ」
「そーだそーだ、あれは、えーと、ホレ、う~ん名前が出てこん・・・」
「近藤圭子さんだて」
「そうそう、近藤圭子さんだ。きれいなお姉さんだったなぁ、ううう(←泣きそう)」
なんか、不気味な会話を繰り広げておりますが、
「やい、カラオケにあれせんがや!」
「なに~、そんな馬鹿な! まっとよう探せ!」
必死の探索も虚しく、「ママいらず」(デンモクのことね)のどこ押さえても出てこず、本は目がかすむのでつぶさに調べる根性もなく、オッサン一同がっくり肩を落とす。(若いもんはホッとしたことであろう)
で、家へ帰ってネット検索してみたら一発で出てきました。
もう大感激ですわ。早速みんなに電話して教えたったて。
さあ、中高年の同志よ。しみじみガキの頃の思い出に浸ろうではありませんか!
「南十字星のうた」 (「ハリマオ」のエンディングテーマでしたね)
お、お懐かしや・・・ (←泣いとる)
近藤圭子さん、童謡歌手でもありました。
オラ、小学校2年か3年の純真な少年だったなぁ。
今ではスカートがふわっとめくれ上がるところに釘付けになっちまうのはなぜ?
でも、これ、総天然色ではなかったはずだが・・・。
館内に「いけす海龍」「焼肉ドラゴン」「寿司竜」とかあります(笑)
1次会の話はすっ飛ばして(笑)、マッサージもエステ?にも目もくれず、
2次会カラオケルーム(予約済み)へ突進!
盛り上がってきた頃、オラより少し年上のオッサンがやり出した。
ま~っかな太陽~ 燃~え~ている~♪
果て~ない南の~ おお~ぞらに~♪
おお~っ、「快傑ハリマオ」!!
ハリマオ~♪ ハリマオ~♪ ぼくら~のハリマオ~♪
若い連中の呆れ顔を尻目に、オッサングループの大合唱になったのは、いうまでもありません。
もちろん、それだけで終わるぼくらではない。
「おい、○○さ、ハリマオやるなら『南十字星』もやらないかんだろ」
「そーだそーだ、あれは、えーと、ホレ、う~ん名前が出てこん・・・」
「近藤圭子さんだて」
「そうそう、近藤圭子さんだ。きれいなお姉さんだったなぁ、ううう(←泣きそう)」
なんか、不気味な会話を繰り広げておりますが、
「やい、カラオケにあれせんがや!」
「なに~、そんな馬鹿な! まっとよう探せ!」
必死の探索も虚しく、「ママいらず」(デンモクのことね)のどこ押さえても出てこず、本は目がかすむのでつぶさに調べる根性もなく、オッサン一同がっくり肩を落とす。(若いもんはホッとしたことであろう)
で、家へ帰ってネット検索してみたら一発で出てきました。
もう大感激ですわ。早速みんなに電話して教えたったて。
さあ、中高年の同志よ。しみじみガキの頃の思い出に浸ろうではありませんか!
「南十字星のうた」 (「ハリマオ」のエンディングテーマでしたね)
お、お懐かしや・・・ (←泣いとる)
近藤圭子さん、童謡歌手でもありました。
オラ、小学校2年か3年の純真な少年だったなぁ。
今ではスカートがふわっとめくれ上がるところに釘付けになっちまうのはなぜ?
でも、これ、総天然色ではなかったはずだが・・・。
この記事へのコメント
お約束の竜の背中に乗った師匠のお写真が・・・この後に期待
ハリマオ懐かしい~ って言ってもリアルで知りません。
近藤圭子さんも知りません(^^;)
そういや藤王選手の応援歌が”ハリマオ”でしたよねっ。
いろんな物が氾濫している現代なのに、私も”スカふわ”だけで
釘付けになっていました(*^_^*)
2個の月は両方とも月じゃないな・・・
呑んでお風呂は危ないよ・・・
オラのマル秘写真、あるにはあるが。
とても世界に向けて発信できるものではなく・・・(お察し下さい)
この際「ハリマオ」の動画もリンクさせときました。
マレー語で「虎」という意味なので、阪神ファンが目をつけないよう祈ります(笑)
ハリマオは結構知られていますが、「南十字星のうた」となると、これはもうリアルタイムで見た者しかわからんのだ(←自慢?)
同じ映像がエンディングで(モノクロで)流れていた覚えですが、スカふわは小半世紀経って初めて発見しました。大感激です(笑)
12月11日、入館前(17時30分頃)に撮ったものですから、高さも方位も違いますわな(くまさんの指摘で気がついた)
やはり未確認飛行物体であろうか?
>呑んでお風呂は危ないよ・・・
御意。危なそうな奴はしっかり監視しときましたのでね。
くまさんもお気を付けて。
僕もりーにんさんと同じくハリマオ世代?ではありませんが「ぼくらのハリマオ~♪」はラジオで聴いたことがあります。
ええ、そりゃもう楽しまなくては損ですからね、人生は(笑)
ただね、昔はこういうオッサンにだけはなりたくないと思ってた・・・。
いずれはアナタも(笑)
そういや、当時のヒーローはみんなオジサンでした。
ハリマオのオジサン、○○仮面のオジサン・・・。
ワシもまだまだヒーローになれるかも(笑)