センまいざむらい
もうこの話はやめとこうと思いながら、 をやかたのブログ 見てつい・・・。
これですね
【中日新聞】 9月8日夕刊
しかし、強烈でしたわ。
大哲学者・梅原猛先生にバッサリ斬られて、
哀れ仙一どこへ行く・・・。
もしこの偽サムライが本当に汚名を返上したいのなら、
という「ぜんまいざむらい」のように、「センまいざむらい」になって出直してもらわないかんわね。
「いじめ」だの「耐えることが正義」だの、をかしな虚勢を張っとると、ぜんまいがすり切れてまうに。
おらがぜんみゃーざむりゃーだでよ。(とは言わん?)
【蛇足】 尾張国にそっくりさん登場!
名古屋開府400年キャラ 「四百年の旅人」でござる♪
・・・の予定でしたけど、
よい子の皆さんの指摘を受けて?デザイン変更したみたいですね。
「整形後」
この顔でよろしくです。
そんなこと言っとる場合ではなかった。
現代のサムライ集団であるべき落合ドラゴンズよ、奮起せよ!!
しかし、強烈でしたわ。
大哲学者・梅原猛先生にバッサリ斬られて、
哀れ仙一どこへ行く・・・。
もしこの偽サムライが本当に汚名を返上したいのなら、
時は西暦2015年。舞台は、明治時代が始まらず江戸時代が続いたままからくり仕掛けが発達した町「からくり大江戸」。
200年前、井戸に落ちて死んでしまった泥棒「仙之助」は、「大福の神」によって頭にぜんまいハンドルと、悪人を改心させる必笑だんご剣を与えられ、ぜんまいざむらい としてからくり大江戸に復活する。ぜんまいばねがほどけ切ってしまうと再び死んでしまうが、善いことをするとばねが巻かれてしばらくの猶予を得る。大福の神の「1001の善いことをすると人間に戻れる」との言葉に従い、ぜんまいざむらいは今日も善行を積むのであった。
(Wikipediaより、一部改ざん)
という「ぜんまいざむらい」のように、「センまいざむらい」になって出直してもらわないかんわね。
「いじめ」だの「耐えることが正義」だの、をかしな虚勢を張っとると、ぜんまいがすり切れてまうに。
【蛇足】 尾張国にそっくりさん登場!
・・・の予定でしたけど、
よい子の皆さんの指摘を受けて?デザイン変更したみたいですね。
この顔でよろしくです。
そんなこと言っとる場合ではなかった。
この記事へのコメント
そもそもこのコラム、師匠が取り上げるものと存じ候へども、ネタにも困り、遂にはシビレを切らし先んじて取り上げ申し候。
お互い、執念深き性分にて御座候。
一笑一笑。。。。。。
ぜんまいさむらいは、野球中継をみようとe2を点けたときに、たま~に目にします。何気に面白かったりしますよ。バカバカしくて(笑)
ぜんまいさむらいとパオのコラボが見てみたいです。
此度こめんと並に梅原大先生記事之儀 有難き幸せに御座候
夢酒儀 九月八日付此記事承知居り候
然れども最近呆気甚しく候へば 貴殿ぶろぐにて漸く思ひ出し候
某偽侍WBC監督就任之儀 絶対有まじき事と心得申し候
・・・なんかメチャクチャになってきたで候
康五番殿我らがをやかたなれば 今後共何卒宜しく御指導賜り度御願奉り候
ダンナがぜんまいざむらいを見ておられたとは・・・。
オラ、ニュースで初めて知って、ファンになりました(笑)
パオロンとのコラボ企画とは、さすが目のつけどころが違いますな。
必笑だんご剣に食いつくパオが見てみたいです。
そうえもん殿との対決も見物ですね。